こんばんは、たぬです(*´-`)
原因不明で部屋のクーラーがなかなか効いておらず夏を恨んでいるところですが…今日は七夕ですね(脈略の雑さ)。
小さい頃はスーパーに置いてある笹と短冊に目を光らせて、何かしら書いていた記憶があります…と言っても、未だに短冊にお願い事を書いて吊るすという文化には、ソワソワするものがありますが…
今年は笹を拝むこともなかったので(そもそも外に出てない)、お願い事は書けませんでした
今日は最近考えていることを書こうと思いブログを開きました
タイトルにもありますが「継続するということ」。
全然重い話でもなんでもないですが、ここ数年は特に"継続"の難しさを痛感する機会が沢山ありました。
私は、勉強も趣味もつまづくところがいっぱいあって、そのつまづく要因にはいつも「継続するということ」が関与しています。
そして次第に、この"継続"って、努力の一種では?と認識し始めたわけでして…(努力の方向性は色々あると思いますが)。
例えば「毎日必ず1時間は勉強をする」とか、「毎日1枚は絵を描く」だとか。
必ずしも『継続=(約束された)成功、上達』ではないと思いますが、成功している人や上達することには、必ず継続という努力が前提にあるんじゃないかなとも考えるのです(唐突の富士山)
私は元々すごく飽き性で、何をするにも、何にハマっても、継続を意識することすらなかなかできなくて……このブログもまさに、といった感じで継続とは程遠い…(悲しい顔)。
毎日なにかを継続している人は、毎日それについてとある発見をして、研究して、実践することでだんだん上達していく…のではないだろうか…(何事も一概には言えないけど…)。
「料理は習うものではない、慣れるものだ」という言葉を耳にしたことがありますが、あれはまさに、継続による慣れ(上達)のことなのでは?(食事は毎日行うので、そのための料理も毎日することで、積み重ねによって無意識のうちに慣れていく…つまり上達に繋がるという理論)(※個人的な見解)
そう考えると、勉強や趣味に関しても、慣れるまでやるべし!という理論は、少なくとも当てはまる
『継続は力なり』ということわざがあるくらいですから、それは無難で根本的なことなんですよね…でもだからと言って簡単には遂行できない…
そして私は、継続できることがまず第一歩だ、と気付いたのです
先程も書いた通り、必ずしも成功や上達に繋がるわけではない、ということを念頭においておかなければただの自己完結で終わってしまう、ので
ここに書くことで、自戒をさせてもらっていますが…
つまり何が言いたいかと言うと、継続がんばるよ!!!という話です(だいぶ簡素になったな)
まずは、必ず毎日1時間の勉強と、毎日ひとつ絵を描く…を。
フレ!!!!!フレ!!!!!じーぶーん!!!!!(自分で盛り上げるしかないブログという形)(勢いでいくしかない)(錯乱)
以上、七夕とは縁もゆかりもない備忘録でした
さて、ブログを書いていたら0時を回ってしまいました。七夕ネタが完全に無駄になってしまいましたね。心は七夕で読んでくださいまし(心は七夕とは?)
それではみなさま、おやすみなさい